*

背番号17 松本哲幣選手(敦賀気比)が高校日本代表に。

公開日: : 野球

春の選抜も終了して、

世の中は新年度や花見の季節。

よく考えてみると、

春の選抜の時点での

各選手の学年というのは、

新年度の学年なんですよね。

3年生は夏で引退。

秋から新チーム。


自分の場合、小学校のころは、

あまり気にならなかったんですが、

中学校になるあたりから、

3年生って卒業する人なの?

という疑問が浮かんでいました。


ということは、

今回の敦賀気比の松本選手は、

夏の大会も3年生ということで、

出場できるということです。


当たり前といえば、

当たり前の話ですけど、

高校野球に明るくない人は、

結構知らないんじゃないかな。


今年の夏の甲子園にも

敦賀気比が出場したら、

背番号17のことが

また話題になるでしょうね。

これまで満塁男といえば、

駒田徳広選手だったし、

背番号17といえば、

長谷部選手か

ヤクルトの松岡投手あたり

だったんですがね。


今年の夏に日本で開催される

18歳以下の野球ワールドカップの

日本代表候補が発表されました。

松本選手も見事選ばれているので、

非レギュラーからの選出という意味では

快挙だと思います。

代表メンバは次のとおりです。


(後半へつづく)

 

 


▼投手

敦賀気比 平沼翔太選手

東海大四 大沢志意也選手

浦和学院 江口奨理選手

県岐阜商 高橋純平選手

仙台育英 佐藤世那選手

木更津総合 鈴木健矢選手

東海大菅生 勝俣翔貴選手

豊橋工 森奎真選手

龍谷大平安 高橋奎二選手

↓↓↓

必ずしも、成績上位のチームから

選ばれているわけでないようです。

東海大菅生(東京)

豊橋工(21世紀枠)

龍谷大平安(近畿)

この3チームは、1回戦敗退。

東海大菅生0-8大阪桐蔭

豊橋工0-3東海大四

龍谷大平安0-2浦和学院


特に、東海大菅生の勝俣投手は、

3回1/3でノックアウト

だったんですが、

地区大会も含めて評価しているのかな。

それとも、打撃を買っているのか。


▼捕手

浦和学院 西野真也選手

仙台育英 郡司裕也選手

健大高崎 柘植世那選手

静岡 堀内謙伍選手

↓↓↓

優勝チームからも、

準優勝チームからも

選ばれていません。

進学校で有名な

静岡高校から選出されているけど

今回カラクリがわかりましたね。

静岡の公立高校は、

学校の裁量で選手を

集められるなんて、知らんかった。

藤枝東もサッカー選手を

集めていたというカラクリ。


▼内野手

敦賀気比 篠原涼選手

敦賀気比 林中勇輝選手

大阪桐蔭 福田光輝選手

浦和学院 諏訪賢吉選手

浦和学院 津田翔希選手

八戸学院光星 足立悠哉選手

常総学院 宇草孔基選手

健大高崎 相馬優人選手

仙台育英 平沢大河選手

天理 貞光広登選手

↓↓↓

ここは勝ち残ったチームメイン。

でも、東海大四からは選外。


▼外野手

敦賀気比 松本哲幣選手

大阪桐蔭 青柳昴樹選手

大阪桐蔭 藤井健平選手

浦和学院 荒木裕也選手

常総学院 和田慎吾選手

静岡 内山竣選手

天理 船曳海選手

↓↓↓

ここも勝ち残ったチームメインで

東海大四からは誰もいない。

何気に静高と天理から2人目。

学校別に見てみると、

こうなります。


敦賀気比(優勝)4名

⇒投手1・内野手2・外野手1


東海大四(準優勝)1名

⇒投手1


浦和学院(ベスト4)5名

⇒投手1・捕手1・内野手2・外野手1


大阪桐蔭(ベスト4)3名

⇒内野手1・外野手2


県岐阜商(ベスト8)1名

⇒投手1


健大高崎(ベスト8)2名

⇒捕手1・内野手1


静岡(ベスト8)2名

⇒捕手1・外野手1


常総学院(ベスト8)2名

⇒内野手1・外野手1


八戸学院光星(2回戦敗退)1名

⇒内野手1


天理(2回戦敗退)2名

⇒内野手1・外野手1


仙台育英(2回戦敗退)3名

⇒投手1・捕手1・内野手1


木更津総合(2回戦敗退)1名

⇒投手1


豊橋工(1回戦敗退)1名

⇒投手1


龍谷大平安(1回戦敗退)1名

⇒投手1


投手   9名

捕手   4名

内野手 10名

外野手  7名

合計  30名


最多選出は、

ベスト4の浦和学院で5名。

東海大四は、大沢投手しか

選ばれていません。

そう考えると、

やはり高校野球は個人の力だけでは

ないことがよくわかります。


単純に

選手の評価で選ばれているのなら、

敦賀気比の松本選手は、

夏のレギュラーは間違いないと

思います。


本人も一桁の番号が

欲しいみたいですし、

夏も楽しみな大会になりそうです。


(おわり)

 

関連記事

黒田博樹でも勝てず。カープ泥沼5連敗。もう救世主福井優也しかいない。

開幕前の評判が一番高かったと 言ってもいいのが、 1991年以来優勝から遠ざかり、 ここ数年を

記事を読む

甲子園初出場 大阪偕成は鶴田浩二の出身校! 貧乏野球部のユニフォームの理由とは?

大阪桐蔭を破った大阪偕成は、鶴田浩二の出身校 第97回

記事を読む

サンデーモーニング 張本が栗山監督に喝!山田はあっぱれ

張本勲、栗山監督は大谷選手をもっと大事に使うべき

記事を読む

Gドラ3高木勇人投手。黒豆王子は開幕投手候補だった。

ここ1~2年の巨人の投手陣 を見ていると、 大切な試合を任せられるのは 菅野智之投手くらいだな

記事を読む

早稲田実 東海大甲府下しベスト8 清宮2ラン含む5打点 上條投手大活躍

早稲田実 清宮が甲子園発HR 松本・上條のリレーで快勝

記事を読む

ロッテ 京大 田中 2回4失点KO。日ハム斎藤佑樹は論外 8失点KO。

久々の実戦、ロッテ田中英祐投手 4月29日(水・祝)に登板が 予想されている ロッテの田中英祐

記事を読む

サンデーモーニング 西武・秋山を張本はどう評価?パリーグ投手に喝?

西武ライオンズの秋山と聞くと、秋山幸二を思い出す世代なんですが、

記事を読む

敦賀気比、満塁HR2本で大阪桐蔭に圧勝。昨夏の雪辱。

本大会で一番楽しみな試合でした。 夏春連覇を狙う今大会の横綱・大阪桐蔭 一方、昨夏の雪辱なる

記事を読む

張本がマエケン勝利を騒ぎすぎと喝 最低モーニング

マエケン6回無失点くらいで騒ぐな、アメリカ野球に喝

記事を読む

巨人 田口麗斗が初先発初勝利。決勝タイムリーも放つおまけつき。19歳6カ月の救世主。

今日14時試合開始の ヤクルト 対 巨人の2回戦は、 ヤクルトのベテラン左腕 小さな大投手

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  •  

  • 2025年6月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
PAGE TOP ↑