*

大阪桐蔭 対 八戸学院光星 の大阪対決再び!

公開日: : 最終更新日:2015/04/02 野球

春夏を問わず、

甲子園を目指す有力高校には、

大阪をはじめとした関西出身者が多い!

これは、まぎれない事実です。

関西圏、特に大阪府の場合は、

リトルリーグが盛んで選手も多く、

指導者も熱心であることから、

地元以外の有力高校へ進学することが

多いのだとか。

今をときめくダルビッシュ投手は、

大阪府羽曳野市出身の東北高校(宮城)

田中将大投手は

兵庫県伊丹市出身の駒大苫小牧(北海道)

巨人の坂本選手だって

兵庫県伊丹市出身の光星学院(青森)

こんな感じです。

まぁ、確かに

リトルリーグの監督さんも

自分が食っていくために

実績を作る必要だってあるだろうし、

結果至上主義になると

仕方のないことかもしれません。

この大阪出身者多し、ということが

大きく話題になったのが

2012年の甲子園大会です。

(後半へ続く)

 

 

なんとこの年の春と夏の大会は

史上初の全く同じ対戦カードと

なってしまったのですが、

この両校の出身者は、ほとんど

大阪出身者だったため、

野球留学の是非が議論される

きっかけとなったわけです。

 

※2012年春(86回大会)

大阪桐蔭 対 光星学院(青森)

(光星学院⇒現八戸学院光星)

【7対3 で大阪桐蔭優勝】

※2012年夏(94回大会)

大阪桐蔭 対 光星学院(青森)

【3対0 で大阪桐蔭優勝】

 

この同一校対決は、

大阪対決と揶揄されました。

そして、時は流れて2015年夏。

この2校の対決が、

また実現するじゃないですか!

大阪第一代表 大阪桐蔭

     対

大阪第二代表 八戸学院光星

こう書くと、

なにやら高校ラグビーみたいだ。

不思議なんですが、

高校ラグビーの場合、

東京は 東京第一代表と

東京第二代表の2校なのに、

大阪は

大阪第一代表 ~ 第三代表まで

しっかり3枠存在するんですよね。

ラグビーも、大阪は盛んなのかな。

まぁ、とにかく、私の中では、

大阪桐蔭 対 八戸学院光星

が今大会の再注目カードです。

 

関連記事

野村5回5失点の誤算。甲子園での悔しさを思い出せ!

広島 対 横浜 の2回戦。 まちがった、 広島 対 DeNAです。 いまだに、横浜とか大洋

記事を読む

サンデーモーニング 張本勲が黒田日米通算200勝にあっぱれ、広島優勝を予想

巨人はDeNAに抜かれる、広島は優勝で決まりと予想、筒香

記事を読む

大リーグ開幕。ヤンキース田中将大投手は3回に5失点。

いよいよ、大リーグも開幕。 日本では、ヤンキースの開幕投手が 田中将大投手になったことで 話題

記事を読む

DeNA 7カード連続勝ち越しは51年ぶり。貯金11 井納は140球完投。

  今日のDeNA-広島の先発は 広島がジョンソン投手で 横浜が井納翔一投手。

記事を読む

常総学院、16安打・13盗塁じゃあ、まだまだ甘いよ

全国区の有名校・名門の 茨城県代表・常総学院(私立)と 初出場・無名校(ごめんなさい)の 鳥取

記事を読む

仙台育英は、横綱相撲でした。

この試合、序盤から ちょっとイライラする試合です。 神村学園の北庄司投手 仙台育英の佐藤世那投

記事を読む

甲子園初出場 大阪偕成は鶴田浩二の出身校! 貧乏野球部のユニフォームの理由とは?

大阪桐蔭を破った大阪偕成は、鶴田浩二の出身校 第97回

記事を読む

カープ7連勝は堂上剛裕に阻まれた。マエケンは自滅だな。

カープの連勝が6で止まった。 7連勝できなかったのは、 非常に痛いと思う。 連勝が止まった

記事を読む

大阪桐蔭、次は常総学院と激突。

東の横綱、かもしれない常総学院 1回戦は16安打、13盗塁と 圧倒的な力で快勝。 今日の2

記事を読む

鹿実のサブマリン・谷村好投もエラーで敗戦、智弁学園・福元2ラン

智弁学園、鮮やか逆転、7回に一挙4点で3回戦進出

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  •  

  • 2023年5月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
PAGE TOP ↑