*

ロッテ 京大 田中 2回4失点KO。日ハム斎藤佑樹は論外 8失点KO。

公開日: : 最終更新日:2015/04/29 野球

久々の実戦、ロッテ田中英祐投手


4月29日(水・祝)に登板が

予想されている

ロッテの田中英祐投手。

⇒初先発は初回4失点

今日は、イースタンリーグで

3試合目の登板でした。

 

4月15日・16日と

登板予定が雨で流れてしまい、

久々の実戦登板でしたが、

2回5安打4失点でKO。

登板間隔の影響はあるのかなぁ。

得点を取られてしまったので、

ノックアウトという見方になって

しまうのですが、

もし、29日に1軍初登板が

あるのだとすれば、

もともと2イニングの登板だった

可能性もあると考えます。


今日は、

1回に2つのフォアボールと

味方のエラーで満塁のピンチを

招きます。

1番レフト浅間選手を

簡単にセカンドゴロに抑え、

2番ライト岸里選手も

簡単にピッチャーゴロで

抑えます。

ここで、迎えたのは

3番センター陽岱鋼選手。

実績のあるバッターであることが

影響したのかフルカウントから

フォアボールを出します。

4番指名打者石川選手は

ショートのエラーで出塁。

5番ファースト大嶋匠選手に

ストレートのフォアボールで満塁。

ここで、6番渡辺選手を

ピッチャーゴロで1回を

切り抜けます。

これまでの試合では、

投球イニング14回に対して、

フォアボールは3つでしたので、

今日は少々立ち上がりが

悪かったことになります。

球速は、

140キロを超えているので、

今まで通りです。

2回には、4本の二塁打を

打たれています。

7番サード高浜選手、

8番セカンド森本選手、

1番浅間選手

2番岸里選手

に二塁打を許します。

3番陽岱鋼選手には

またフォアボールなので、

投げにくいんでしょう。

4点目は5番大嶋選手の

内野ゴロの間なので、

全ての失点がタイムリーでは

ありませんでした。

大嶋匠選手は、

2011年にソフトボール出身で

日ハムに指名された

あの大嶋選手です。


今日は制球に苦しんで、

甘いところにいった球を

簡単に打たれてしまいました。


果たして、予定通り

29日のファン感謝デーに

登板があるのか注目です。


おそらく、

2回で降板しているのは、

予定通りで、

29日の対西武戦も

予定通り登板すると思います。

(後半へつづく)

 

 

斎藤佑樹、3回1/3で10安打8失点。これは、厳しい・・・


一方、対戦相手であった

日本ハムの斎藤佑樹投手。

1回は

2番センター伊志嶺選手の

内野安打のみで、無失点

2回は

5番レフト ハフマン選手に

バックスクリーン直撃の

ホームラン。

3回は、

ヒットを1本あびるも、

その他は問題なし。

問題は4回です。

4番大松選手にレフト前。

5番ハフマン選手には

レフト線への二塁打。

6番細谷選手は外野フライですが、

浅いフライで3塁ランナーは

生還できません。

7番高浜選手はレフトオーバーの

2ベースで2失点。

8番江村選手には、

ワイルドピッチと

センター前ヒットで1失点。

9番香月選手もライト前ヒット。

1番加藤選手はライトへの

タイムリー2ベースで2失点。

2番伊志嶺選手はデッドボール。

これで、満塁になり、

3番金沢選手がレフト前の

2点タイムリーで合計8失点。

ここでピッチャーが乾投手へ交代です。

 

田中選手に比べて

失点はもちろん多いですが、

タイムリーで

きれいに失点していて

めった打ちの状態です。

田中投手は、

まだ1年目という見方もされる

わけですが、

斎藤佑樹投手は、

ちょっと厳しい感じがしますね。

打者が1まわりしてしまうと、

やはり通用しないという見方を

されてしまっても

仕方ないと考えます。

 

おなじ早稲田大学出身の

福井優也投手の場合は

イニングに関係なく、

フォアボールで崩れていたけど

斎藤佑樹投手の場合は、

今日も4回に集中打を浴びていて

1軍での試合でも4回・5回に

集中打を浴びています。

そう考えると、

福井投手よりも、

厄介な状態だと思いますよ。

福井投手は、球自体は

力がありますからね。

(おわり)

 

関連記事

カープとまらず泥沼6連敗。またサヨナラ負け。福井はまずまず。リリーフが守れない・・・

プロ野球が開幕して1週間。 セリーグは、 全チームが8試合を消化した時点で、 順位はこのように

記事を読む

斎藤佑樹 8月8日先発? 早実と一緒に勝利なるか?

8月8日 第3日第一試合は早稲田実(西東京)対今治西(愛媛)

記事を読む

カープ初勝利。ジョンソン完璧だが、打線は菊池のHRのみ。

開幕戦の嫌な雰囲気を吹き飛ばす ジョンソンの快投だった。 オープン戦から安定したピッチング

記事を読む

サンデーモーニング 張本が栗山監督に喝!山田はあっぱれ

張本勲、栗山監督は大谷選手をもっと大事に使うべき

記事を読む

大阪桐蔭 対 敦賀気比 の因縁対決。今回は平沼君にちゃんと投げさせてほしい。

もう3月も30日。 以前であれば、 1日4試合が当たり前たったし、 休みもなかったから、

記事を読む

DeNA貯金10は17年ぶり。黒田5回降板。田中広輔は頼もしいが、一岡は心配。

  5月15日からは DeNA-広島の3連戦。 カープは黒田博樹投手が 中13

記事を読む

巨人 田口麗斗が初先発初勝利。決勝タイムリーも放つおまけつき。19歳6カ月の救世主。

今日14時試合開始の ヤクルト 対 巨人の2回戦は、 ヤクルトのベテラン左腕 小さな大投手

記事を読む

東大野球部 94連敗でストップ 10回2つの野選は喝?9安打6点で勝利。明日は勝ち点狙ってネ。

野選って、 フィルダースチョイスのことです。 1イニングに 2つのフィルダースチョイスって

記事を読む

カープ 7度目で延長戦初勝利。菊池サヨナラホームラン。4番新井もホームラン。

マツダスタジアムでの 広島-ヤクルトの8回戦は セ・リーグの最下位攻防戦です。  

記事を読む

鹿実のサブマリン・谷村好投もエラーで敗戦、智弁学園・福元2ラン

智弁学園、鮮やか逆転、7回に一挙4点で3回戦進出

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  •  

  • 2025年6月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
PAGE TOP ↑