カープ初勝利。ジョンソン完璧だが、打線は菊池のHRのみ。
公開日:
:
最終更新日:2015/04/02
野球
開幕戦の嫌な雰囲気を吹き飛ばす
ジョンソンの快投だった。
オープン戦から安定したピッチング
だったので、ジョンソン自体は
心配していなかったけど、
打線の不安は継続中ですな。
スタメンは次のとおりでした。
—–
1番 ライト 鈴木誠也
2番 セカンド 菊池涼介
3番 センター 丸佳浩
4番 ファースト グスマン
5番 レフト 松山竜平
6番 ショート 梵英心
7番 サード 美馬優槻
8番 キャッチャー 石原慶幸
9番 ピッチャー ジョンソン
—–
高卒3年目の美馬が
プロ初めての先発起用でサード。
1戦目サードの梵がショート。
ということは、
1戦目ショートの田中はベンチです。
キャッチャーは、會澤ではなく石原。
内野陣は、予想どおり、
試合によって
流動的な布陣になってくるようですね。
ただ、1つ言えるのは、
それでも堂林は厳しそうだということです。
このままだと、レギュラー取りどころか
1軍も厳しいのはないかな。
奥さんの枡田絵理奈アナが
バッシングされないように頑張って
ほしいものですけどねぇ・・・
(後半へつづく)
この日の得点は、
3回裏2死からの菊池のソロホームラン。
ヤクルト先発石川の失投でしょ、これ。
真ん中高めの打ちごろの球でしたね。
ちなみに、
菊池がカープの今季初ホームランです。
先発ジョンソンは、文句のつけようが
ないピッチング。
ヒット性の当たりすらなかった。
途中までは。毎回奪三振でしたしね。
試合全体でも、ヒヤッとしたのは、
グスマンが打球をはじいた時くらいかな。
唯一のヒットは、
7回の山田のライト前ヒット。
ライトにふわっと上がったフライで
いわゆるポテンヒットに近かったけど、
巷では取れたんじゃないかという声も
多いようです。
確かに、
取れそうなあたりではあったかなけど、
赤星さんは冷静な判断と言っていたし、
まぁ仕方ないのかな。
ライトの鈴木誠也が、開幕戦、2戦目
といいところがなかったのも、
色々言われる原因かと思います。
終わってみると、
ジョンソンは105球の完投で
四死球も与えないピッチング。
ストレートは、コンスタントに
140キロを超えているし、
変化球もきちんと構えたところに
きている印象。
チェンジアップとカーブで緩急も
ついていたと思います。
ストライクも先行していたので、
安心して見ることができた。
でも、さすがに7回のヒットには、
ちょっとがっかりしている感じが
しましたが、私だけでしょうか。
しかし、このジョンソン投手。
なんでも、9回投げて四死球なしは
初めてなんだとか。
しかも、打つ方でも
1安打1四球というおまけがつく。
広島カープの外国人は、
どうしてこんなにあたるんだろう。
バリントンが抜けたのを心配する声が
多かったけど、むしろ心配すべきは、
打線と守備なんじゃないかな。
(おわり)
関連記事
-
-
ダルビッシュは、筋肉増強剤を使っていれば、手術回避できたのかな。
みなさまご存知のとおり、 ダルビッシュさんは やっぱり手術するそうですな。 そ
-
-
張本勲 カズの次はまた二刀流 大谷翔平へ苦言?5年でダメ?投げ込み 走り込み必須?
今日の日ハム-ロッテ戦 二刀流の大谷翔平選手は 3番DHで起用されました。 しかも、3回表のツ
-
-
巨人 ドラ3田口麗斗が初先発。楽天 松井裕樹に負けるな。
今日の巨人対ヤクルトの試合の 予告先発は 巨人が 田口麗斗投手 ヤクルトが 石川雅規投手 と
-
-
カープとまらず泥沼6連敗。またサヨナラ負け。福井はまずまず。リリーフが守れない・・・
プロ野球が開幕して1週間。 セリーグは、 全チームが8試合を消化した時点で、 順位はこのように
-
-
野村5回5失点の誤算。甲子園での悔しさを思い出せ!
広島 対 横浜 の2回戦。 まちがった、 広島 対 DeNAです。 いまだに、横浜とか大洋
-
-
開幕一軍メンバー発表、広島カープが今年は注目みたい
もう、今年も、3月26日。 平成26年度が終わろうとしています。 気が付いた
-
-
広島・オスカル登板過多だろ、5点差を逆転される
中日の逆転勝ち。広島はジョンソンで開幕2連敗
-
-
斎藤佑樹 8月8日先発? 早実と一緒に勝利なるか?
8月8日 第3日第一試合は早稲田実(西東京)対今治西(愛媛)
-
-
斎藤佑樹、5点リードで、えっ、交代なの?
どうして パリーグは平日の昼に試合をするのか。 まだ春休みだからなのかな。 佑ちゃんの今季
-
-
中京大中京 名電に逆転勝ち 4番伊藤寛・エース上野の活躍で27度目の甲子園
中京大中京・エース上野はストレート一本勝負、名電・エース福本
Comment
[…] 1戦目・2戦目はともかくとして、 […]