マエケン メジャーでソロホームラン 日本では2本、高校通算は27本塁打
公開日:
:
野球
前田健太はPL時代、大阪桐蔭の辻内からの死球後に意地のホームランを放つ
広島カープの絶対的エースで2015年は沢村賞を獲得した前田健太投手(現アメリカ大リーグ・ドジャーズ)が、現地で4月6日のパドレス戦に先発しました。
ドジャースは1回表に幸先よく4点を先制したので、マエケンは持っているなぁと思います。広島時代の2014年だと試合を壊すことも多かったですが、広島在籍期間全体を見てみると、チームの打線のために、勝ち星がつかないことも多かったと思います。
マエケンは、1回裏を三者凡退で投げ切り、その後も5回を投げて3安打無失点というピッチングです。6回に2本のヒットを浴びるピンチもありましたが、失点0に抑えました。6回を投げて、奪三振4、被安打5のピッチングです。
4回表には、自分自身でメジャー初ホームランを放っていますし、そういう意味でも持っていると言ってよいのではないでしょうか。
そもそも、広島時代からバッティングは良いと言われていて、同僚の選手会長梵選手からは、打者以上の評価をもらっていました。
日本の広島時代は、2015年と2008年にホームランを放ち、高校のPL学園時代は通算27本塁打を放っているスラッガーでした。いわゆる4番でエースとして大活躍しましたが、甲子園に出場できたのは、3年の選抜のみです。
2015年のホームランは10月2日の中日戦。将来のエース候補ともいえる若松投手からの2ランホームラン。
2008年のホームランは9月28日のヤクルト戦。こちらも当時はヤクルトのエース的存在だった川島亮投手からのホームランです。川島投手はヤクルトの絶対的エースナンバー「17」を背負っていた投手ですが、もう少し活躍できたような気がしています。
特に印象的だったのは、高校2年生の夏です。元巨人の辻内擁する大阪桐蔭高校に破れてしまいますが、5回途中まではPL学園優位の展開でした。1点をリードした状態で、大阪桐蔭から右ひじ付近に死球を与えられ、その後、大阪桐蔭の4番平田(中日)に2ランホームランを浴びて逆転されます。
前田投手は、9回に意地のホームランを放ちますが、及ばずでした。
大阪桐蔭高校には、何かと死球が付きまとうようですが、真相はどうなんでしょうか・・・。
関連記事
-
-
サンデーモーニング 張本が栗山監督に喝!山田はあっぱれ
張本勲、栗山監督は大谷選手をもっと大事に使うべき
-
-
斎藤佑樹 今季初勝利!6回5安打1失点2四球全77球!ソフトバンクV阻止
日本ハムの斎藤佑樹投手が2015年9月16日のロッテ戦で今季
-
-
DeNA 7カード連続勝ち越しは51年ぶり。貯金11 井納は140球完投。
今日のDeNA-広島の先発は 広島がジョンソン投手で 横浜が井納翔一投手。
-
-
黒田初勝利。我慢の投球で無失点。マエケンとの違いを見た気がする。
開幕3戦目は、予定どおり黒田の先発。 日本でのマウンドは、8年ぶりでした。 黒田個人の影響と
-
-
くじ確認ミスで高山は阪神 金本監督「ビデオ判定でホームランに覆った気分」
くじ確認ミスで阪神は高山選手、仙台育英・平沢はロッテ、県岐阜商・
-
-
大阪桐蔭、次は常総学院と激突。
東の横綱、かもしれない常総学院 1回戦は16安打、13盗塁と 圧倒的な力で快勝。 今日の2
-
-
8月6日 甲子園開幕戦は鹿実が北海を橋本・有村・堂脇のリレーで圧勝!
8月6日は広島の原爆、鹿児島では8・6水害の日 201
-
-
カープ 黒田2連敗 5割復帰・借金返済ならず セリーグ大混戦続く
久保のクイックが速すぎる! 7月7日(火)は、広島
-
-
大阪桐蔭 対 八戸学院光星 の大阪対決再び!
春夏を問わず、 甲子園を目指す有力高校には、 大阪をはじめとした関西出身者が多い! これは、ま
-
-
フロントドアってなに?
フロントドアは、車のドアだと思っていました。 やっぱり、今日も野球ネタになっちゃいましたけど・・・