巨人ドラ2の戸根千明は谷繁の後輩。迫力の93キロはフィリピンパワーか。
公開日:
:
野球
広島-巨人の1回戦。
巨人は、6回まで杉内俊哉投手
7回はマシソン投手、
8回は山口鉄也投手、
9回、10回は澤村拓一投手が登板。
11回表に澤村投手に代打が出た
こともあって、
11回裏には、ルーキーの戸根投手が
初登板を果たしました。
まぁ、そのまま代打がなくても、
ピッチャーは交代だったかも
しれませんけどね。
ここで、戸根投手は、
堂林選手に
フォアボールを与えましたが
代打梵選手を空振り三振。
會澤選手をセンターフライ。
鈴木誠也選手をショートライナー
に抑えて、プロ初セーブを記録
しました。
3月28日の横浜戦の投球も
見ましたけど、
少々変速気味で
迫力満点のピッチングです。
大リーガーみたいな体格・・・。
この戸根投手、
選手名鑑の顔写真だけみると
色黒で怖い顔をしているんですが、
日本とフィリンピンのハーフと
聞いて、ちょっと納得。
選手名鑑以外の写真は、
怖くないんですけどね。
(後半へつづく)
このドラフト2位左腕の戸根投手、
出身は京都府田辺市ですが、
高校は
島根県の石見智翠館高校出身。
中日の谷繁監督の後輩にあたります。
谷繁監督の時代は、
「江の川高校」という名前で、
こちらの方が高校野球ファンには
馴染みがあるかもしれません。
戸根投手は
宮崎キャンプのころから、
評価は高かったんです。
あの厳しい金やんが
絶賛したと言うほど。
先日、プロ2戦2連勝の
結果を残した高木勇人投手も、
パッとしない投手陣の中では
一番調子がよく、
開幕投手にすべきとの声が
あったようですし、
今年の新人は当たりみたいですね。
戸根投手の場合、
173センチという
野球選手としてはあまり高くない
身長であるわけなんですが、
体重はなんと93キロ。
とにかく食欲が旺盛というのは、
有名で、回転寿司なら64皿、
焼肉なら25人分を食べてしまう
というお話。
あとは、筋力トレーニングも
大好きということで半分ネタにも
されるような戸根選手。
食事については、
1日8食と量はもちろん多いが、
サプリメントを含め栄養にも
気をつかっていて、
20キロの増量に成功したとか。
こういうエピソードをきくと、
澤村投手と話が合いそうな
気がしますね。
こんなパワーにあふれる選手ですが、
契約金では、真っ先に
おばあちゃんへのプレゼントをした
そうです。
野村監督は、親を大切にする選手は
成功すると言っていましたが、
戸根選手も成功するんじゃないかな。
親じゃなくて、
おばあちゃんへのプレゼントなのは
ちょっと気になりますけど。
(おわり)
関連記事
-
-
早稲田実 東海大甲府下しベスト8 清宮2ラン含む5打点 上條投手大活躍
早稲田実 清宮が甲子園発HR 松本・上條のリレーで快勝
-
-
センバツ優勝は智弁学園・11回裏エース村上サヨナラ打。5試合完投1人で投げ抜く
智弁エース村上決勝打。高松商、11回裏ファインプレー
-
-
今日はキムタクの命日。カープ4番は新井さん。
キムタクというと、 一番手はSMAPの木村拓哉さん なのでしょうが、 そこそこメジャーにな
-
-
ロッテ 田中英祐投手 1軍デビュー初登板は29日のQVCマリン西武戦 チケット売り切れ?
ロッテのドラフト2位右腕 田中英祐投手(京大)の 1軍での初登板が 4月29日(水・祝)となる
-
-
中京大中京 名電に逆転勝ち 4番伊藤寛・エース上野の活躍で27度目の甲子園
中京大中京・エース上野はストレート一本勝負、名電・エース福本
-
-
東海大相模 45年ぶり優勝 エース小笠原が決勝ホームラン 仙台育英、1年生・西巻航大の起用当たる
原貢監督以来の優勝、2枚看板の東海大相模 第97回
-
-
サンデーモーニング 西武・秋山を張本はどう評価?パリーグ投手に喝?
西武ライオンズの秋山と聞くと、秋山幸二を思い出す世代なんですが、
-
-
広島・オスカル登板過多だろ、5点差を逆転される
中日の逆転勝ち。広島はジョンソンで開幕2連敗
-
-
鹿実のサブマリン・谷村好投もエラーで敗戦、智弁学園・福元2ラン
智弁学園、鮮やか逆転、7回に一挙4点で3回戦進出