広島・オスカル登板過多だろ、5点差を逆転される
公開日:
:
野球
中日の逆転勝ち。広島はジョンソンで開幕2連敗
2016年3月31日の広島対中日の第3回戦。
酷い試合だった。
昨年は、中日が広島を完全にカモにしており、今年はどうなるのかなと思っていた。しかし、カモかどうか以前に、広島の戦いぶりがひどすぎた。
広島は、開幕投手のジョンソン、中日は山本昌の背番号34を受け継いだルーキー福の先発でした。
ルーキー福は、1回2回と苦しみながら3失点。もっと点を取られてもおかしくない内容でした。そして、4回にもピンチを招いて、2軍から上がってきたばかりの武藤投手にスイッチします。
武藤投手は、今日あたっている菊池に2点タイムリー2ベースを浴びてしまい、0-5と中日はリードを奪われます。
さすがに、今日はルーキーの先発だし、中日の完全な負け試合だなというムードでした。
中日打線は完全に、ジョンソンに抑えられていたわけですが、6回で115球を投げて降板。そして、7回に登板したのは、広島ルーキーのオスカルでした。
えっ・・・。また、オスカルですか?
今年のオスカル投手は、広島の勝ちゲームに投げる投手なんでしょうが、そう考えても投げさせすぎですよ。素人でもそう感じるのが普通です。
案の定、代打の谷がヒット。1番に戻って大島にもヒット。荒木はフライに倒れるも、遠藤がタイムリー2ベースで1点を返す。その後交代した中田廉は死球と四球を繰り返して、最後は高橋周平が満塁弾。一挙7点を奪って逆転。
中日は8回にも2点を奪って、完全な負けゲームを勝ちにつなげました。
学校 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 | 失策 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
広島 | 1 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 7 | 0 |
中日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 2 | × | 9 | 12 | 1 |
今年も、中日は広島をカモにするムードがプンプンしてきましたね。
オスカルは、今年で潰れなければいいんですが・・・
広島は、いい新人投手が入っても、結構な確率で短命に終わっていますから、少々心配です。沢崎・小林幹は代表例。今村や大瀬良や中田廉やオスカルも潰れなければいいんですがね。
関連記事
-
-
ロッテ 京大 田中 2回4失点KO。日ハム斎藤佑樹は論外 8失点KO。
久々の実戦、ロッテ田中英祐投手 4月29日(水・祝)に登板が 予想されている ロッテの田中英祐
-
-
日ハム・大谷初黒星 張本勲は喝を入れる?また飛ぶボールになった?
ついに、日本ハム・大谷投手の 開幕からの連勝記録が 止まってしまいました。
-
-
開幕一軍メンバー発表、広島カープが今年は注目みたい
もう、今年も、3月26日。 平成26年度が終わろうとしています。 気が付いた
-
-
斎藤佑樹、唐川と仲よく2軍落ち、登録抹消。このままじゃ、トレード要員
4月2日の日本ハム対ロッテの試合、 先発した日本ハムの斎藤佑樹投手が 4回1/3の5点リードの状
-
-
大阪桐蔭、次は常総学院と激突。
東の横綱、かもしれない常総学院 1回戦は16安打、13盗塁と 圧倒的な力で快勝。 今日の2
-
-
大リーグ開幕。ヤンキース田中将大投手は3回に5失点。
いよいよ、大リーグも開幕。 日本では、ヤンキースの開幕投手が 田中将大投手になったことで 話題
-
-
Gドラ3高木勇人投手。黒豆王子は開幕投手候補だった。
ここ1~2年の巨人の投手陣 を見ていると、 大切な試合を任せられるのは 菅野智之投手くらいだな
-
-
大瀬良大乱調 エラーあり 拙攻13残塁。収穫は中継ぎ陣かな。
3月31日の広島対横浜戦 いやあ、ひどい試合でした。 点数だけみると、 7-6で横浜の勝ち