*

松野明美氏、熊本県議会議員トップ当選。フルマラソンでいうスタートライン。

公開日: : ニュース

元マラソン競技の有名選手で

引退後はタレント活動をしていた

松野明美氏(前熊本市議会議員)が

4月12日に実施された

熊本県議会議員選挙で

(熊本市第一選挙区)

初当選されました。


開票結果は、以下のとおりです。

(定数12)

1 松野 明美(46歳/無) 18,784

2 岩下 栄一(62歳/自) 18,535

3 小杉 直(32歳/無) 16,720

4 はしぐち海平(36歳/自) 13,306

5 はまだ大造(44歳/民) 12,880

6 城下こうさく(56歳/公) 12,509

7 ひむろ雄一郎(65歳/公) 12,439

8 藤川たかお(62歳/自) 12,391

9 松村しゅういつ(61歳/無)11,427

10 山本のぶひろ(51歳/共) 10,985

11 西 聖一(54歳/無) 10,815

12 岩田とも子(53歳/無) 9,049

13 山中惣一郎(32歳/無) 4,021

14 くらたちよき(64歳/無) 699


ぶっちぎりの1位ではないものの、

市議会議員からの鞍替え初出馬で

無所属にもかかわらず、

見事トップ当選を果たされています。

やはり政党所属の候補者は

強いがしますが、

無所属の候補者でも、

共産党や公明党と同等の票数を

獲得されてるようです。


上西議員が無所属で国会議員を

続けると話題になった際

国会の場合は、無所属になると

選挙が大変になるし、

活動自体が厳しくなるという話が

でていましたが、

地方の場合は国会議員ほどの

影響はないのかもしれませんね。

(後半へつづく)

 

 

松野さんが市議会議員になったのは、

故郷の植木町が熊本市と合併する際

市議会議員の増員選挙がきっかけです。

当然ながら、

自分の故郷に貢献したい

よりよい街にしたいという気持ちも

あったようですが、

議員を志したのは、

ご自分のお子さんがダウン症で

いらっしゃることが関係している

のだろうと思います。

障害を持つお子さんを育てる中で、

社会福祉サービスの充実に対する

強い思いが芽生えたようです。

調べてみると、

2期目の市議会議員選挙でも

トップ当選を果たされているんですね。


松野明美さんというと

私のイメージはニコニコドー

なんですが、

(今はこの会社もないみたいですね)

そのニコニコドーのイメージ通り

松野さんは、

明るく元気で少々うるさいという

イメージがありますね。

(ごめんなさい)

ただ、話しているのを聞くだけで

よくわからないけど

こっちまで元気になるよな感じは

あります。

そういったご自分のイメージを

崩してはいけないと考えて、

障害を持つお子さんを一時は

隠し通そうと考えていたそうです。


松野さんはマラソン競技という

厳しい勝負の世界で過ごしてきた

選手であり、

これまではナンバーワンになることを

目指してきた方です。

ですから、最初は、

そのような障害を持ったお子さんを

受け入れることができなかったそうです。


しかし、

1番になれないと意味がないと

考えていた松野さんの考えを

かえてくれたのはお子さんで、

障害をもっていて成長が遅くても、

着実に少しずつ変化が表れて

成長するお子さんを見ていて、

「いちばんじゃなくても

 いいんだね」

という気持ちが芽生えて、

本も出版されていらっしゃいます。


子育ての経験から、

障害を持っている方々が

より成長できる環境を作り、

堂々と生活できる社会をつくりたい

という強い思いから

政治を志したのでしょうが、

障害を持つ方成長や生き方から、

障害を持たない人が学ぶべきことは

たくさんあるということを

訴えかけたいのだろうな

と私は考えています。


若い方はご存じないかもしれませんし、

リアルタイムで見ていた方も、

有森選手の銀メダルの影響で

忘れかけている方が多いと思いますが、

松野さんの勝負に対するこだわりは、

並々ならぬ相当なものでした。

最近も、マラソンの代表選考で

色々と話題になりましたが、

松野さんの時は、

そんなレベルの騒ぎ方ではなかったと

記憶しております。

1992年のバルセロナオリンピック

女子マラソン選考がなされていた頃、

当時の松野さんは、選手として

絶頂期にあり、国内選考レースでは

当選圏内のタイムを残していました。

一方、有森裕子さんは、

世界陸上の女子マラソンで4位に

入賞したという実績を評価されて

いました。

なんか、最近の論争とほぼ

同じ構図のようですね。

代表発表前に、松野選手は

会見を開いて

タイムのいい自分を選ぶべきという

アピールをするも落選。

選考基準を明確にしていない

日本陸連ということで、

かなりの騒ぎになり、

松野さんが泣いてうなだれる様子は、

第三者から見ても

かなりショッキングなものでした。

しかも、自分を差し置いて選出された

有森さんは、オリンピックで結果を

起こしてしまうという状況に

なったことを考えると

やりきれない気持ち

くやしい気持ちは本人にしか

わからないでしょう。

最近も、

同様の論争が起こったということは、

選手選考のむずかしさを

物語っているのでしょう。

オリンピック落選のあと

ケガもあり結果を残せなかった

松野さんは1995年に引退されますが、

この時の苦しい思いは

自分のお子様を受け入れられなかった

時の苦しさを乗り越える時の

原動力になったのではないでしょうか。

(おわり)

 

関連記事

大阪都構想 安倍首相は橋下市長惜しさに賛成?憲法改正のため?

ついに、5月17日・日曜日は 大阪都構想の投票日です。   新聞等々のマスコミによる

記事を読む

2016年8月13日深夜 SMAP解散発表 香取慎吾が芸能界から干される?

スマップが12月31日解散!リオオリンピック

記事を読む

8月14日の安倍談話 安保法制・軍国主義・核武装と結び付けられるかな?

戦後70年談話 2015年8月14日夕方に閣議決定後、記者会見発

記事を読む

羽柴誠三秀吉こと三上誠三氏 肝硬変で死去。建設会社社長がなぜ選挙に?

羽柴秀吉、というと豊臣秀吉なので・・・ 羽柴誠三秀吉(芸名?)、こと 本名 三上誠三氏(65歳)

記事を読む

司法試験漏洩 女性は2回目の受験 恋愛感情で青柳幸一明治大学教授は三振抑止の指導!

女性びいきのブルー卿、筑波大でも漏洩?三振防止の個人指導!

記事を読む

上重アナ 松坂ボールを横流し報道 本当に厚意をお金に?

日本テレビの上重聡アナウンサー、 また、疑惑がでてきたみたいですね。 先日、 ABCマート

記事を読む

上西氏という身内の不祥事をもアピールにかえる橋下徹代表

たびたびになりますが、 浪速のエリカ様のお話です。 上西小百合衆議院議員と 橋本徹大阪市長の記

記事を読む

明治大学法科大学院 憲法学者・青柳幸一教授は女好き!司法試験漏洩で告発!

司法試験問題漏洩を認めた青柳教授は女好きで有名だった

記事を読む

テンガロンハットの萩原流行 バイク事故で死亡 原因はうつ病悪化?倫太郎なら…。

今日4月22日の18時頃 東京・杉並区の路上で、 バイクに乗っていたとみられる 男性が倒れてい

記事を読む

科研費不正受給で日本学術振興会の適当さが暴露?悪いのは北大教授夫妻だけじゃない?

文部科学省管轄の 日本学術振興会が交付している 科学研究費補助金を 不正受給したということ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  •  

  • 2023年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑