*

武藤は出場機会がなくても移籍すべき?チェルシーの7億円は貧乏くじか。

公開日: : サッカー

FC東京所属で日本代表フォワードの

武藤嘉紀選手は、3月上旬前後に

イングランド・プレミアリーグの

チェルシーからオファーを受けていた

ことが報じられています。


チェルシーといえば、

伝統があるクラブで

人気も実力も文句なし。

プレミアリーグリーグ優勝が4回、

欧州チャンピオンズリーグ優勝1回

という実績を誇っています。

今シーズンは、プレミアリーグで

首位をばっちりキープしていて、

残り8試合で5勝すれば、

優勝が決まる状況なのです。

野球でいうと、M(マジック)5

といったところなのでしょうか。


そんなビッグクラブから

提示された移籍金の金額は、

Jリーグ経由で移籍した

日本人選手最高額になると

言われています。

報じられているのは

「7億1600万円」

という金額ですが・・・

すごいですよね。

日本の所属クラブである

FC東京の大金直樹社長によると


・条件などはこれから

 交渉していく段階である。

・移籍するとしたら夏である。

・現段階で移籍する、しないは

 わからない。

 ⇒前向きということも、

  絶対に移籍させないという

  こともない

・武藤選手とクラブが話し合って

 最良の道を探していく


ということです。


長友選手がFC東京から、

イタリア・セリエAのACチェゼーナ

へ移籍した時の移籍金に関して、

不払いであることがつい先日から

話題になっていましたが、

仮に、武藤選手が移籍する場合に、

移籍金が不払いということは、

さすがにないだろうな、

と思います。

さすがに、チェルシーが不払い

なんてことはないでしょう。


普通に考えれば、

サッカーファンなら誰もが認める

ビッグクラブから

破格の日本人史上最高額での

移籍金提示があって、

高く評価されているのなら、

当然移籍するのが当たり前です。

しかし、世間の反応は、

必ずしも肯定的なものであるとは

いえないようです。

どちらかというと、

移籍に否定的な意見の方が

多いくらいです。

否定 対 肯定 の比率は、

6 対 4 くらい。

下手したら、

7 対 3 くらいかもしれません。

(後半へつづく)

 

 

というわけで、その

移籍肯定派と移籍否定派の

言い分をまとめてみました。


▼移籍肯定派

・クラブで実績を残してから

 もしくは

 代表に定着してから

 移籍しようと思っても、

 その時にいいオファーが

 あるとは限らないし、

 いつまでたっても海外には

 移籍できない。


・試合に出られなくても、

 Jリーグにない雰囲気や環境に

 置かれるだけでも意味がある。


・このまま現在のFC東京にいても

 成長できるとは思えないので、

 環境を変えるべき。


・結果を残せなくても、

 得られるものはあるはずである。


・ビッグクラブは避けよと

 言われているが、

 中堅クラブから首尾よく

 オファーが来るとは限らない。


・仮に、チェルシーから

 中堅チームへ

 レンタル移籍した場合、

 最初から中堅チームで

 プレーするよりも

 年俸は高くなるはず。

 それなら、ビッグクラブ経由で

 レンタルの方がいい。


・問答無用で行くべき。

 当然の選択である。

▼移籍否定派

・プロの経歴自体が、

 2014年に始まったばかりである。

 クラブでの実績も、

 日本代表での実績も
 
 まだ十分とはいえない状態で

 移籍するべきではない。


・まずは、Jリーグで

 十分な実績を作って、

 得点王を取る方が先決。

 
・ビッグクラブであるチェルシーは、

 各国のA代表であり、かつ

 各国のエース級の選手たちが

 揃っているチームである。

 そんなチームにあっては、

 試合に出ることはおろか、

 ベンチ入りも難しい。


・チェルシーでは試合に出られずに

 レンタル移籍になるのが見えている。


・チェルシーどころか、

 レンタル移籍先でも、

 試合に出られるか危うい。

 宮市選手のような

 状態になるのなら、

 移籍するべきではない。


・試合に出続けるためには、

 日本とは違うサッカーのスタイル

 への順応が必要となり、

 チェルシーというチームの戦術をも

 理解することが必要になる。


・横浜ゴムがチェルシーの

 スポンサーになっているが、

 武藤選手へのオファーは、

 その関係によるところが大きく、

 純粋に実力を評価されたもの

 だとは言い難い。


・モウリーニョ監督自身が
 
 武藤選手を欲しがっていて

 いるとは思えない。


・武藤選手より実績のある

 日本人選手ですら、

 プレミアリーグでは

 いい結果を残せていない。

▼その他

・海外には行くべきだが、

 チェルシーのようなチームには

 いくべきではない。


・本人がやりたいように

 やればよいだけの話

以上から判断するに、

やはり、多くの方々が

懸念していることは、

ビッグクラブに行って、

試合に出られるかどうか

という部分に尽きるようです。


この場合、

出場機会がない場合でも

選手として得られるものがあるのか、

成長していけるのか

ということが問題になってきます。


また、同時に

現在のFC東京に在籍した場合の

経験値・成長度合いが、

チェルシーに移籍した場合の

経験値・成長度合いに

勝っているかどうか

ということも問題になってきます。


このことは、当然ですが、

誰にもわからないことであり、

個人の価値観の部分が大きい

問題になってくると考えます。


今回の武藤選手の事例で

比較に出されることの多いのが

宮市亮選手のようです。

宮市選手は、中京大中京高校出身。

アンダー16、アンダー17の

年代別代表にえらばれていて、

アンダー17のワールドカップに

出場しています。


全国高等学校サッカー選手権では、

大会優秀選手に選ばれるものの、

チームの成績は振るいませんでした。

確か、この前のセンバツに出場した

神村学園に「10-2」という

大会最多の得点を奪われて

中京大中京が敗れたとき、

宮市選手は試合に出ていたはずです。

ちなみに、その後、神村学園は

あっけなく敗れるんですが・・・


この宮市選手、

当初から自分の目標は

海外にあったらしく、積極的に

海外クラブの練習します。

そして、ビッグクラブである

アーセナル監督のベンゲル氏に

認められ、同クラブと契約。

この契約内容は5年間という

異例の長期契約でした。

しかし、まず引っかかったのが

労働ビザの問題でした。

宮市選手は、

日本のクラブチームはおろか

日本代表チームでの実績など

全くなかったためです。

結局、アーセナルというチームの

力を借りてビザ問題は解決しますが、

ビッグクラブゆえ、出場機会は

それほど多くありませんでした。

ベンゲル監督に認められて入った

にもかかわらず、です。

レンタル移籍を繰り返しながら、

ケガにも見舞われて思うような

プレーを続けられない状況、

いまだ日本代表でも招集された

だけでろくに出場もできず、

実績を残せていないという

宮市選手を考えた場合、

武藤選手も移籍しないほうがよい

というのは一つの考え方だと

思っています。


当初から、宮市選手は海外へ

目を向けていたようですが、

仮に、Jリーグに進んでいて

日本代表に定着して活躍したのに

海外へいけなかったとします。

このとき、宮市選手は

どう思うのでしょう。


現在の宮市選手の状況が

自分の思うようなものではなく、

今よりひどかったとしても、

最初から海外を選んでいた方が

よかったと考えるんじゃないかな。


野球選手でいうと

今はある程度結果を残しているけど、

田澤純一選手も同じように

考えていたんじゃないかなと

思ってしまいます。

日本球界を経由せず、

いきなり大リーグという選択に

対しては、当時、否定的な意見が

多かったように記憶しています。


私の個人的な意見としては、

試合に出られないとか

スポンサー要員だとか

実績がないだろうとか言われても、

問答無用で海を渡るべきだと

考えています。


どんな状態でも、

成長できるできないは

自分次第だと考えているから。


もちろん、武藤選手は、

頭のよい選手だと思いますので、

仮に移籍しない場合でも

相応の理由があるのでしょうが、

やはり海を渡ってほしいです。


ちなみに、武藤選手は、

慶應義塾高校から慶應義塾大学の

経済学部に進学して卒業しています。


私立の名門大学だと、

どうしても、

スポーツ推薦だとか、

指定校推薦だとか

(長友選手は、明治大学は

 指定校推薦)

小学校からの内部進学だとか

ケチがつくことが多いですよね。


しかし、武藤選手の場合、

慶應に入ったのは高校から、

内部推薦で慶應大学に進んでは

いるものの、

進学先は「経済学部」です。

ここ、慶應の一番の看板学部です。

慶應の場合、やはり、

経済学部や商学部が従前からの

伝統ある看板学部であり、

どちらかというと

経済学部が医学部を除いた場合

一番の看板学部だと言えます。


ここ最近の、法曹志向もあって

法学部法律学科の難易度が

上がってきてはいますが、

慶應といえば経済なんですよ。

一橋でいう商学部みたいな感じ。


スポーツ選手だと

SFC(湘南藤沢キャンパス)

総合政策学部・環境情報学部や

法学部政治学科などが多い印象ですが、

武藤選手は経済学部ですから、

勉学の成績もかなり優秀だったの

でしょうね。

もちろん、難易度で学部を選ぶのは

ナンセンスな話なので、

看板学部以外に進むことを批判

しているわけではありませんので、

念のため・・・

(おわり)

 

関連記事

ハリルジャパンの初陣、チュニジア戦は何点ですか、セルジオさん!

ちょっと遅いですけど、 キリンチャレンジカップの 日本 対 チュニジア しっかり見させても

記事を読む

ハリルマジックか。ウズベク戦快勝、5得点。

久々の5得点で快勝。 5-1という結果だけで騒がれると、 やれホームゲームだ やれ親善試合

記事を読む

ハリルジャパン 東アジア杯の北朝鮮に鹿実と国見を見た!

日本代表国内組、反日都市・武漢で北朝鮮に完敗

記事を読む

ハリル監督は、いつから再生工場になった?

今日は、ハリルジャパンの初陣。 チュニジア戦ですよ。 プロ野球も開幕ですし、 どっちを見れ

記事を読む

日本サッカー協会の派閥

なんだか、野球ネタばかりだったのでサッカーにしますか。 そうはいっても、私は最近のサッカーに詳しく

記事を読む

ハリルジャパン 遠藤落選、セルジオ越後はどう思ってるのかな?

サッカーの日本代表メンバーが ついに発表されたようですね。 まだまだ、ハリルホジッチさんが 監

記事を読む

ハリルジャパン、ウズベキスタン戦の先発は?

ハリルジャパンの第2戦目は JALチャレンジカップ2015の ウズベキスタン戦です。 素朴

記事を読む

ハリル監督は完璧主義。ノムさんに似てるけど、やさしくはないかも・・・

先日、 ハリル監督の代表メンバー発表の話を させていただいたわけですが、 発表のプレゼン資料の

記事を読む

8月8日入籍 澤穂希の旦那はJ1仙台の辻上裕章氏 笑顔が結婚の決め手

なでしこジャパン・澤穂希が入籍!吉田沙保里にプレッシャー?

記事を読む

「ハリる = 厳格」 みたいな流行語が生まれるかな

今度の日本代表の監督は、 「ヴァヒド・ハリルホジッチさん」 でよろしいんでしょうか。 &nbs

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  •  

  • 2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑