怒り新党 新三大 栃木県「大谷資料館」は地下神殿の異次元空間
公開日:
:
ドラマ・テレビ
栃木県・大谷石の博物館は10万本の大谷石を切り出した跡だった
2016年1月6日の怒り新党の新3大○○調査会では、珍しい知る人ぞしる素晴らしき博物館が紹介されていました。
1つ目に紹介されたのはおさわり自由の東京都の港区港郷土資料館、2つ目はプラネタリウムが有名な葛飾区・郷土と天文の博物館、3つ目は大谷石の歴史がわかる栃木県の大谷資料館(おおやしりょうかん)です。
博物館マニアの盛田真史さんは、外見は地味だけれども中に入ると異空間が広がっている、アナザーワールドだと評しています。場所は、栃木県の宇都宮市。宇都宮駅から車で30分の位置にあります。入場料は大人700円、小中学生350円です。
大谷石というのは、宇都宮市北部の大谷街でとれる石です。旧帝国ホテルの建築資材として使われたことで有名で、大理石よりも高級な石として知られています。作業はかなり地道で、タテ90センチ、ヨコ30センチの柱を切り出すだけでも、つるはしを4000回ふるうことが必要になります。そのため、1日10本の石を採掘するのが限界でした。大きいものでは120キロもある石を背負って運ぶ必要がありました。
ここの博物館のメインは、巨大な地下空間。これがアナザーワールド、異空間と呼ばれていたものです。大谷石の採掘がおこなわれていた場所を博物館にしているのです。深さ30メートルで地下神殿のようです。
1日10本切りだすのがやっとの石を10万本切り出した跡が広がっており、普通ならそのまま閉山するところを歴史を伝えるために博物館として残したということです。
関連記事
-
-
ダウンタウンなうでジャンポケ斉藤が瀬戸サオリに公開プロポーズ!
先週のダウンダウンなうで 松本人志さんは、 新コーナーを始めると 発表しました。 &nb
-
-
怒り新党 新三大の港区港郷土資料館は縄文土器おさわりOKの珍しい博物館
港区港郷土資料館は動物の骨から縄文土器・弥生土器・土師器まで
-
-
有吉反省会 EARTHSHAKER・甲斐貴之がブログのセクシーショットを反省
EARTHSHAKER・甲斐"KAI"貴之さんのブログに
-
-
怒り新党「おやゆびしゃぶりのはなし」子ども向けらしからぬ刺激が強い絵本
恐怖のしつけ絵本・2014年発行「おやゆびしゃぶりのはなし」
-
-
7月23日 クレイジージャーニー 丸山ゴンザレスがマリファナ畑に潜入!
丸山ゴンザレスさんは國學院大・大学院修了 7月23日に放送
-
-
クレイジージャーニー ミギンゴ島の小屋で丸山ゴンザレスが拘束 島の警察が取材拒否
丸山ゴンザレス 帰路の船がエンジントラブルで海賊に襲われる危
-
-
有吉ジャポン 北千住・すし谷はラブホみたいな寿司屋!
井戸田潤の足立区街ぶら・初登場の「すし谷」 201
-
-
からくりTV 宇垣美里アナが渡辺直美と一触即発 かえうた王決定戦
昨年9月に終了した さんまのからくりTVですが 好評企画の 芸能人かえうた王決定戦が 特
-
-
怒り新党 新・3代○○ 昭和最後の大横綱は千代の富士!大乃国・寺尾・旭富士との横綱相撲。
【追記】 昭和最後の大横綱は、予想通り「千代の富士」で
-
-
有吉反省会 いっこく堂は老眼のために筆ペンブログで禊なし
いっこく堂は中古車王?マギー司郎と2人で忘年会 2